お申し込み

お役立ち情報

USEFUL INFORMATION

店頭(秋葉原)での即日レンタルについて

即日レンタルご希望の場合は、秋葉原の店舗までお越しいただければ、ご注文当日でもお受け取りが可能です。

店頭受取 ご注文の流れ

1

WEBサイトからご注文

事前にwebサイトからのお申込みが必須となります。初めてのご契約の法人様は審査をさせていただきます。

審査の結果、レンタルをお断りすることもございます。

2

ご注文確定メール送付

当店から【ご注文確定メール】が届いた後に、ご来店をお願いいたします。 お急ぎの方はご注文後にお電話いただけると幸いです。

3

お受取り

営業時間内にお受け取りをお願いいたします。 お受取りの際は、法人様名とご注文番号をお控えください。

返却も店頭返却をご希望の場合

ご注文の備考欄に、「店頭返却」とご記入くださいませ。
ご返却も店頭で行っていただく場合は、返送料を減額して請求書を作成いたします。

当店の場所・店頭受取できる時間

当店は窓ガラスのロゴが目印です!
複数の駅から徒歩10分以内でアクセス可能でございます。

住所

東京都千代田区神田須田町1-5 KSビル1F

電車でのアクセス

秋葉原駅 電気街口 徒歩5分
銀座線神田駅 6番出口 徒歩3分
JR神田駅 北口 徒歩8分
小川町駅/淡路町駅 A3出口 徒歩4分
御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩8分
新御茶ノ水駅 B4 徒歩9分

営業時間

平日   9:30~19:00
土日祝日 11:00~18:00

WiFiルーターの接続方法

詳しい設定方法

Wi-Fiルーターとの接続方法を、接続先ごとにご説明いたします。

iOS (iPhone , iPad)での設定方法

    01

    「設定」アイコンをタップし、「Wi-Fi」タップする

    02

    図のようにご利用の機器のネットワークを選択(タップ)してください。ネットワーク名はWiFiルーター裏面に記載してあります。(WiFiルーターの液晶画面でご確認いただく機種もございます)

    03

    パスワードを入力して接続してください。パスワードはWiFiルーター裏面に記載してあります。(WiFiルーターの液晶画面でご確認いただく機種もございます)

    04

    接続が完了すると接続しているWiFiネットワーク名が表示されます。

Androidでの設定方法

    01

    「設定」アイコンをタップし、「無線とネットワーク」タップする

    02

    「Wi-Fi」をONにしてから「Wi-Fi設定」をタップしてお進みください。

    03

    図のようにご利用の機器のネットワークを選択(タップ)してください。ネットワーク名はWiFiルーター裏面に記載してあります。(WiFiルーターの液晶画面でご確認いただく機種もございます)

    04

    パスワードを入力して接続してください。パスワードはWiFiルーター裏面に記載してあります。(WiFiルーターの液晶画面でご確認いただく機種もございます)

    05

    接続が完了すると図のように接続状況を確認できます。

Windows8パソコンでの設定方法

    01

    画面の右上隅または右下隅にマウスカーソルを移動してチャームを表示し、[設定]をクリックします。
    ※キーボードの[Windows]キーと[I(アイ)]キーを同時に押すことで、同じ操作を行うことができます。

    02

    [設定]チャームが表示されます。ネットワークアイコンをクリックします。

    03

    [ネットワーク]チャームが表示されます。[Wi-Fi]一覧から、接続するネットワーク名を選択します。

    04

    [自動的に接続する]にチェックし、[接続]をクリックします。
    ※[自動的に接続する]にチェックすると、選択したネットワークが利用可能な時に自動で接続されます。

    05

    [ネットワークセキュリティキーの入力画面が表示されます。
    ※入力欄に選択したネットワークの暗号化キーを入力し、[次へ]をクリックします。(暗号化キーはWiFiルーターの裏面に記載してあります。)(WiFiルーターの液晶画面でご確認いただく機種もございます)

    06

    [共有設定の確認画面が表示されます。[はい、共有をオンにしてデバイスに接続します]をクリックし接続完了です。

Windows10パソコンでの設定方法

    01

    タスクバーのネットワークアイコンをクリックします。

    02

    リストから接続するネットワークを選択します。

    03

    [自動的に接続]にチェックを入れ、[接続]をクリックします。
    [自動的に接続]にチェックすると、選択したネットワークが利用可能な時に自動で接続されます。

    04

    パスワードの入力欄が表示されます。[ネットワーク セキュリティ キーの入力]に暗号化キーを入力し、右の[パスワード表示]を長押しして入力内容を確認します。
    ※暗号化キーはWiFiルーターの裏面に記載してあります。(WiFiルーターの液晶画面でご確認いただく機種もございます)

    05

    確認後、[次へ]をクリックします。

    06

    機器とファイルの共有設定が表示された場合は、以下の表を参照していずれかを選択します。
    [はい]:自宅や職場で、信頼できるユーザー/機器のみが利用するネットワークの場合
    [いいえ]:公共のネットワーク(公衆無線LAN)の場合、またはモバイルデータ接続を利用したり、ルーターなしで直接インターネットに接続する場合
    この画面が表示されない場合は、次の手順へ進みます。

    07

    接続先のネットワークの下に[接続済み]、[Wi-Fi]パネルに接続先のネットワークが表示されたことを確認します。
    ブラウザを起動しホームページが表示されましたら、設定完了です。

有線LANでの接続について

有線LAN接続可能なWiFiルーターについて、ご説明いたします。
クレードルセット、または、有線LANアダプタセットがついている商品のみ、有線LAN接続可能です。

有線LAN接続可能なWiFiルーター

クレードル付き商品

クレードルは50円/日でレンタルいただけます。 LANケーブルも1つお付けいたします。
クレードルを電源にさして使用するため、充電しながらご利用が可能です。

有線LANアダプタ付き商品

有線LANアダプタは50円/日でレンタルいただけます。 LANケーブルも1つお付けいたします。
充電しながらご利用が可能です。

ホームルーター型WiFiルーター

有線LAN接続は2台まで可能でございます。
ホームルーター型のため、コンセントに挿しながらのご利用となります。

WiFiルーターの詳細設定について

WiFiルーターの設定を詳細に変更する場合は、設定ツールへのログインが必要でございます。
レンタル中のWi-FiルーターとPC(もしくはスマートフォン)を接続後、設定ツール(Web UI)にアクセス可能です。
それぞれの端末ごとのログイン方法は下記をご確認ください。

設定ツール(Web UI)のアクセス方法

【Softbank 601HW/809SH/303ZT 設定ツール】へのアクセス方法

    Softbank端末とPC(もしくはスマートフォン)を接続後、下記のURLより「設定ツール(WEB UI)」にアクセス可能です。

    http://web.setting

    パスワード:admin

【富士ソフト FS030W/FS040W 設定ツール】へのアクセス方法

    WiFiルーターとPC(もしくはスマートフォン)を接続後、下記のURLより「設定ツール(WEB UI)」にアクセス可能です。

    http://192.168.100.1/

    パスワード:admin

【docomo FS050W 設定ツール】へのアクセス方法

    WiFiルーターとPC(もしくはスマートフォン)を接続後、下記のURLより「設定ツール」にアクセス可能です。

    http://192.168.100.1/

    ログインパスワードは、初期値では「admin」に設定されています。「admin」と入力してログインしてください。
    ※3回間違えるとロックが掛かりますので、ご注意ください。

    ログイン後の3ステップ

    パスワードを任意のものに変更してください。※リセットをすると初期値(admin)に戻りますので、ご変更いただいて問題ございません。

    「設定ウィザード(プロファイル設定)」⇒「はい」を選んでください。

    「Wi-Fi接続に必要な情報を設定してください。」⇒変更せず「完了」を選んでください。
    完了後、「無線LANを再接続してください」と表示されたら、デバイス(PC/スマホ)とWiFiルーターを再度接続してください。

【WiMAX Galaxy 5G WiFi設定ツール】へのアクセス方法

    WiFiルーターとPC(もしくはスマートフォン)を接続後、下記のURLより「設定ツール」にアクセス可能です。

    http://192.168.1.1

    パスワード:パスワード(IMEIの下6桁)を入力 → サインイン
    ※IMEIは、WiFi右上の「i」マークをタップしてご確認いただけます。

【WiMAX HOME 5G L12 設定ツール】

    WiFiルーターとPC(もしくはスマートフォン)を接続後、下記のURLより「設定ツール(クイック設定Web)」にアクセス可能です。

    http://192.168.179.1

    パスワード:本製品底面のラベルに記載している「Web PW」を入力
     ※初回ログイン時、任意のパスワードにご設定ください。

プライバシーセパレータのOFFの方法について

プライバシーセパレーターとは

プライバシーセパレータ機能とは、一つのWi-Fiルーターに無線で(Wi-Fiで)接続している機器同士のアクセスを遮断する機能です。
PC、プリンターやゲーム機など、機器間でアクセスができなくなります。

プライバシーセパレータ機能が有効の場合

Wi-Fiルーターと接続したPCで、Google検索(インターネットの使用)

Wi-Fiルーターと接続したPCで、無線でプリンターから印刷

通常、プライバシーセパレーターは有効になっています。

(FS030W端末・WiMAX端末・CLOUD AiR-WiFiは、プライバシーセパレータの設定が不要でございます。)

例えば、こんな時にプライバシーセパレータを無効にする必要がございます。

プリンターを無線(Wi-Fi)で使用する時

PC間の共有ファイルにアクセスする時

一部のゲーム機や、ストリーミングデバイスを利用する時

プライバシーセパレータ設定は、設定ツール(Web UI)にアクセスして変更します。 設定ツールにログインした後、プライバシーセパレータ機能を「無効」にします。

事前設定サービスについて

事前にご連絡いただけましたら、当店にて下記内容の設定を行った端末を発送させていただきます。

グローバルIP設定をご希望の場合は、必ず事前にご相談をお願いいたします。

メニュー外もお気軽にご相談ください。

事前設定サービスには数日のお時間を頂いております。

WiFiルーター設定内容 料金

プライバシーセパレーター設定

プライバシーセパレーターをOFFに設定し、出荷いたします。

330円/台

SSID・パスワード変更

ご希望のSSID・パスワードを設定いたします。

330円/台

FS030W・FS040W 同時接続台数設定

同時接続台数を15台までに変更いたします。

5台まで無料
6台目以降、10台毎550

SSID・パスワード事前通知

発送時に、レンタル端末のSSIDとパスワードをご連絡いたします。

5台まで無料
6台目以降、10台毎550

グローバルIP設定

WiMAX Galaxy 5G WiFi ・WiMAX HOME 5G L12のみ、グローバルIP設定が可能です(固定IPではございません)

1台あたり330円/月
PC・タブレット・iPad/iPhone 設定内容 料金

タブレット・iPad/iPhone アプリインストール

初期状態でインストールされているアプリ以外で、ご希望のアプリをインストールして出荷いたします。

1台1アプリ550

PCアプリインストール

初期状態でインストールされているアプリ以外で、ご希望のアプリをインストールして出荷いたします。

1台1アプリ550
その他サービス 料金

印刷物等の封入

お客様のご提出データを印刷し、商品に同梱いたします。料金は内容によって異なるため、ご相談くださいませ。

要相談

長期間のレンタルについて

当店では長期間のレンタルも承っております。

ご注文方法

6ヵ月パックまでのご注文

当店では6ヶ月パックまで、お得なレンタルプランをご用意しております。
お申込み時、ご希望のレンタルプランをご選択ください。

6ヵ月パックより長い期間のご注文

6ヶ月以上のレンタルの場合は、パック料金と日割り料金を組み合わせてご注文いただけます。 お申込み時、レンタル期間を選択する際に、レンタルプランではなく、「レンタル終了日」をご指定ください。レンタルプランが自動的に設定されます。

長期間レンタルのご注意事項

長期でのレンタルは可能ですが、レンタル開始後の期間短縮やプラン変更、早期ご返却によるご返金はできかねております。
レンタル期間のご延長は承っております。
最初は短期間でご注文いただき、ご返却日決定後ご延長をすることは可能でございます。
ご延長の場合は、webサイトからご延長注文が必要です。

月々払いのレンタルについて(別サイトのご紹介)

月払いをご希望の場合は、下記サイトにて月額料金の商品をご用意しております。

月額制レンタルの特徴

詳細は専用サイトをご確認ください。

不要になったら解約が可能

※最低ご利用期間 3ヶ月以上

【月末締め翌月末支払い】の請求書を
毎月お送りいたします。

レンタル初月(20泊21日未満):日割り計算
レンタル終了月:月額料金 (1ヶ月分)

故障かなと思ったら

当店では、発送前に動作確認をおこなっております。
万が一レンタル期間中に不具合がございましたら、下記トラブルシューティングをお試しいただけますと幸いです。

トラブルシューティング

インターネットに接続できない

まずはWiFiルーターの電源がついているかご確認ください。電源ボタンを5秒程長押しで起動いたします。
その後、WiFiルーターとPC/スマートフォン等が接続されているかご確認ください。
接続ができている場合、WiFiルーターの液晶画面に接続数が表示されます。
未接続でしたら、接続先(PC/スマートフォン)でSSIDをご選択後、パスワードをご入力ください。

SSIDやパスワードは、端末の裏面をご確認ください。

パソコンと接続できない

スマートフォンやタブレットでは接続できるかお試しください。
スマートフォンでは接続ができて、パソコンでは接続できない場合は、パソコンのセキュリティの問題の可能性が高いです。
USBケーブルにて有線接続をお試しいただくか、パソコンの設定をご確認ください。

電波状況が良くない

WiFiルーターの液晶画面のアンテナマークをご確認ください。
アンテナが0本、または圏外と表示されている場合は電波のいい場所に移動してお試しください。
(サービスエリア内であっても地下や大きな建物内は電波が届きづらいことがございます)

通信が遅い

WiFiルーター液晶画面にて通信使用量をご確認ください。
月の規定通信量を超えると通信速度が制限されます。制限がかかった場合、翌月の1日になると容量がリセットされるまでお待ちください。
また、混雑している場所でのご使用の場合、一時的に通信速度が低下することがございます。
しばらく時間を置く、もしくは別の場所でお試しください。

電源が入らない

充電があるかご確認ください。
機種によって充電の持ち時間は異なりますが、丸一日充電が持たない仕様でございます。

充電されない

充電されない場合は、下記2つをお試しください。
①電池パックの付け直し
電池が接触不良を起こしている可能性がございます。裏蓋を外し、電池パックの付け直してから再度充電をお試しください。※機種によっては裏蓋があけられず、付け直しできないものもございます。

②別のUSBケーブル・ACアダプタで充電できるか確認
付属品のUSBケーブルまたはACアダプタが故障してしまった可能性もございます。
お手数ですが、お手持ちのUSBケーブル等では充電できるかお試しください。

SIM未挿入の表示がでる

何かの衝撃でSIMの位置がズレてしまっているご状況です。 端末の裏蓋及び電池パックを外していただき、SIMの差し直しを行ってください。

リセット方法

上記をお試しいただいても改善しない場合、【リセット】をお試しください。
一時的な不具合は、Wi-Fiルーターの【リセット】によって改善すること多いです。
リセット方法は、スタートガイドまたは下記をご確認ください。

【Softbank 601HW】リセット方法

    リセット方法

    電源が入っている状態で、WiFiルーターの裏ぶたを取り外してください。ツメが裏面の右上隅にございます。

    Wi-Fiルーターにクッション枠がついている場合、取り外してください。

    裏面下部にございます、RESETボタン(赤色)を、液晶画面を見ながら長押ししてください。

    RESETボタンは、ボールペンの先や爪楊枝などで押してください。

    液晶画面に、初期化中の表示が出ましたらリセットが完了です。自動的にWiFiルーターが再起動いたします。

    立ち上がりましたら、液晶画面を指で上にスライドします。

    選択項目は全て【次へ】をタップします。

    【利用開始】ボタンをタップして、通常画面に戻りましたら動作をご確認くださいませ。

    リセットをすると、液晶画面の最大通信容量と使用量の表示が初期化されます。月の通信容量は変わらずご利用いただけます。

    通信量設定

    (最大通信容量の表示設定の変更が可能です)

    上下方向へスライドしてロック解除

    【次へ】を3回押す⇒【利用開始】

    左上の【データ通信量】をタップ

    【データ通信量の表示】が出たら【次回から表示しない】にチェックを入れて【はい】を選択

    次ページで【次へ】を選択

    次ページで最大通信量を【7GB】⇒【20GB もしくは 50GB】へ変更。【7】部分をタップ⇒【×ボタン】でバックスペース⇒数字を入力して【OK】

    【次へ】を2回タップ

    完了⇒右上の家マークをタップ⇒ホーム画面へ戻ります

【Softbank 809SH】リセット方法

    リセット方法

    電源をオンにします。

    液晶画面が表示されている状態で、端末上部側面の[RESETボタン]を長押しします。

    RESETボタンは、爪楊枝など細いもので押してください。

    【全てのデータを消去(出荷時リセット)しますか?】と表示されたら【はい】を選びます。

    再起動したら、モニター画面を上方向へスライドしてロック解除します。

    ソフトウェア更新の文言は【OK】をタップします。

    再起動いたしましたら、動作をご確認くださいませ。

    通信量設定

    (最大通信容量の表示設定の変更が可能です)

    上下方向へスライドしてロック解除

    左上の【データ通信量】をタップ

    【データ通信量設定】で、最大通信量を【100GB】に変更

    右上の家マークをタップ⇒ホーム画面へ戻ります

    設定完了です。

【Softbank/docomo FS030W】リセット方法

    リセット方法

    電源が入っている状態で、WiFiルーターの裏ぶたを取り外してください。裏ぶたは⇒にスライドして取り外します。※Wi-Fiルーターにクッション枠がついている場合、取り外してください。

    裏面左上にございます、RESETボタン(赤色)を、液晶画面を見ながら長押ししてください。

    RESETボタンは、ボールペンの先や爪楊枝などで押してください。

    液晶画面に、初期化中の表示が出ましたらリセットが完了です。自動的にWiFiルーターが再起動いたします。

    立ち上がりましたら、動作をご確認くださいませ。

【CLOUD AiR-WiFi AIR-1】リセット方法

    リセット方法

    電源をオンにします。

    上方向にスライドしてロックを解除します。

    ディスプレイを左方向に2回スライドして、表示された「端末情報」をタップします。

    「初期化する」をタップし、その後の選択肢も「はい」を選びます。

    「初期化してもよろしいですか?」も「はい」をタップします。

    再起動が完了しましたら、言語選択画面が表示されます。「日本語」にチェックが入っているので、末尾の矢印(緑色)をタップします。

    完了しましたら、動作をご確認くださいませ。

【WiMAX Galaxy 5G WiFi】リセット方法

    リセット方法

    電源が入った状態でモニターをスワイプ → ロック解除します。

    左上の[三]マークをタップします。

    [システム設定] → [リセット]を選択してください。

    [リセット]をタップ 1分程で再起動が完了します。

    再起動完了後

    <ようこそ。>画面①→ 「日本語」 を選び、「開始」をタップ

    <ようこそ。>画面②→ 「続行」 をタップ

    残り項目は全て、画面右下の「次へ」または「スキップ」をタップ

    完了後、パスワードが自動的に変更されます。
    ロック解除→画面右上の「Wi-Fi」からパスワードをご確認ください。

【FS040W】リセット方法

    リセット方法

    クッションカバーを外します。

    電源が入っている状態でWiFiルーターの裏ぶたを取り外します。左下の窪みから取り外せます。

    リセットボタンは端末本体の裏ぶたを外した、電池パックの左上にあります。液晶画面を見ながらリセットボタンを長押ししてください。

    RESETボタンは、ボールペンの先や爪楊枝などで押してください。

    5秒以上長押しをすると、液晶に初期化中と表示され、工場出荷時の状態に戻ります。

    短く一度押すと、再起動が始まります。⇒再起動では初期化されていません。

【FS050W】リセット方法

    リセット方法

    電源が入っている状態でWiFiルーターの裏ぶたを取り外します。左下の窪みから取り外せます。

    リセットボタンは端末本体の裏ぶたを外した、電池パックの左上にあります。 液晶画面を見ながらリセットボタンを長押ししてください。

    RESETボタンは、ボールペンの先や爪楊枝などで押してください。

    5秒以上長押しをすると、液晶に初期化中と表示され、工場出荷時の状態に戻ります。

    短く一度押すと、再起動が始まります。⇒再起動では初期化されていません。

    リセット完了後、「eSIM」に設定が必要です。(下記をご確認ください)

    eSIM 設定方法

    端末側面の「SELECT」ボタンで、ディスプレイ上部の表示項目「SIM」を選択

    端末側面の「ENTER」ボタンで決定

    「SELECT」ボタンで「eSIM」を選択、「ENTER」ボタンで決定

    設定完了です

お問い合わせ先

リセット等で不具合が解消しない場合、恐れ入りますが、メール・お電話にてお問合せをお願いいたします。
ご状況確認後、自然故障の場合は、代替品を送付させていただきます。
代替品のお届けが難しい場合、レンタル期間中にご相談いただけますと、期間短縮等のご提案をいたしております。

お電話でのお問い合わせ :03-3525-8351
メールでのお問い合わせ:info@rental-store.jp
(平日10:00~19:00 土日祝日11:00~18:00)